貴方はそんな風に
思ったことはありませんか??
奈良県の出張マッサージ屋さんといえば
「ごりちゃんのリラクと鍼灸」
この記事では
ごりちゃんのリラクと鍼灸について詳しくお話していきます。
目次
- ○ 奈良の出張マッサージといえば
- ○ みんなが知りたい情報
- ・施術者(ごりちゃん)のご紹介
- ・出張エリアと出張費
- ・同時に何人まで施術できる?
- ・車で施術ベットを持参
- ・予約・お問い合わせ方法
- ○ まとめ
- ○ 当店の施術について
奈良の出張マッサージといえば
奈良県の出張マッサージといえば
「ごりちゃんのリラクと鍼灸」
奈良県を中心にした
出張専門のマッサージ店です。
「奈良の出張マッサージを探していて
やっと見つけた!」
実際のお客様は
そう仰っております。
ごりちゃんのリラクと鍼灸は
皆様のお家にいてくれるマッサージ屋さんです。
国家資格である鍼灸師を持った
施術者なので安心安全の施術を受けることができます。
みんなが知りたい情報
出張マッサージって高いんじゃないの?
出張はどこまでしてくれるの?
どんな人がくるの?
そんな不安をお持ちではないでしょうか?
では、そんな不安を解消する
お話をしていきます!
施術者(ごりちゃん)のご紹介
ごりちゃんのリラクと鍼灸の施術者
宮本尚弥(みやもとなおや)です。
学生時代に野球をしていた私は
怪我が多く、よく整骨院に通っていました。
その整骨院の先生のように
「スポーツを続けたい学生をサポートしてあげたい」
と思った私は鍼灸師を目指すことに。
鍼灸師の資格を取り
鍼灸整骨院に勤めたとき
患者様がよく口にしていたこと。
「家に来てくれたら楽やのにな」
私はその思いを叶えるため
出張のマッサージ屋さんを開業致しました。
日頃がんばりすぎている
お父さん、お母さん。
スポーツを頑張るこども達。
これからも元気でいたい
おじいちゃん、おばあちゃん。
そんな方々に
1番リラックスできる場所である「自宅」で
マッサージを受けてもらう。
その事がどんなに嬉しいことで
便利な事なのかを知っていただき
日頃の疲れのケアとしてご利用頂けるよう
出張マッサージ専門店を営んでおります。
小学校〜高校までの野球とケガの経験。
そして今までの施術経験を活かし
お客様の身体のツラさを理解し、
「この疲れをなんとかしたい」
「身体のケアをしてもらわないと
仕事、家事が頑張れない」
といった悩みや不安を解決しております。
「もう少し頑張ろう!」
ごりちゃんはあなたの
そのひと踏ん張りを手助けしております。
出張エリアと出張費
ごりちゃんのリラクと鍼灸の出張エリアは
〇奈良県全域
〇木津川市
〇他府県要相談
となっております。
出張費については
次のエリアが無料となります。
○奈良市近郊
○大和郡山市
○天理市近郊
○磯城郡
○北葛城郡
○生駒郡
○生駒市
その他のエリアは
出張費を別途頂戴致します。
詳しくはお問い合わせください。
同時に何人まで施術できる?
施術者はごりちゃん1人のみですので
同時に施術できる人数は
おひとり様のみになります。
おふたり様以上でのご利用の場合
順番に施術を行うことになります。
車で施術ベットを持参
ごりちゃんは
基本的に施術ベッドを持って行くので
車でお客様のお家に向かいます。
お客様の家の立地により
原付バイクで向かうことがあります。
その場合、施術ベッドを
持っていけませんので
お布団、ベッドでの施術となります。
予約・お問い合わせ方法
予約方法は
LINEでのご予約となります。
まずはホームページの
トップページの
右上のLINEボタンで
お店と友達になってください。
そのLINEで、メッセージのやり取りが
できますので、
予約したい旨をお伝えして頂ければ
できるだけ速やかにお返事致します。
まとめ
ごりちゃんのリラクと鍼灸は
奈良県の出張専門のマッサージ屋さんです。
老若男女、すべての方が利用できるお店で
鍼灸師という国家資格を持った施術者が
経営する、安心できる出張マッサージ屋さんです。
そして奈良県全域、
京都府の一部へ出張し
他府県や、奈良の一部エリアについては
交通費等の相談の上で利用可能です。
施術ベットを持っていくので
車での訪問となりますが
お客様のお家の立地によっては
バイクでの訪問となり、
ベットの持参はできません。
予約については
LINEでのご予約がおすすめですので
LINE登録をお願い致します。
いかがだったでしょうか?
少しはごりちゃんのリラクと鍼灸について
詳しい情報が知れたのではないでしょうか?
奈良にお住まいで
家にマッサージをしに来てほしい!
そんな貴方はぜひ
ごりちゃんのリラクと鍼灸を
ご利用ください。
当店の施術について
当店は
健康維持、リラクゼーション、疲れの緩和を
目的に施術を行います。
医療行為、医療類似行為(鍼灸を除く)は
行っておりません。